囲碁を始めたい。興味はあるけどルールや進め方がよくわからない。そんなあなたにお勧めです。
2人でそれぞれ白と黒の石を使い、交互に打って陣地獲りをするゲーム・囲碁。陣地のとりかたや相手の打った石をとるルールなど、基本的なルールや手法がよくわからないし、覚えるのがめんどくさい!そんな方へ向けた講座です。
アマ六段の講師よるレクチャーで基本のルールからお教えします。最初は小さい盤面を利用して打ってみましょう。
囲碁のルールは基本、実は4つだけ!
①黒と白の石を対戦相手と交互に打つ
②自分の石をつなげて陣地を築く。碁盤のなかで、自分の陣地=面積を多くとった方が勝ち!
③相手の石を取れる!奪った石は、最後に相手の陣地を埋めて相手の陣地面積を減らすことができる!
④石を打てない場所がある
講座では③④などの基本ルールを実地に沿ってわかりやすく解説します。
そして①をしながら②をどうやったらうまくできるか?をゆっくり着実に、理解できるようにわかりやすく進めていきます。
#囲碁#ゲーム#知的ゲーム#戦略ゲーム
続きを見る