もう一度吹いてみよう♪ 楽しみながら健康づくり!
幼い頃、誰でも手にしたことのあるハーモニカ。
懐かしく美しいメロディーを、仲間と楽しく奏でてみませんか。
楽器の持ち方からゆっくり進めていきます。
息の吹き吸いで奏でるハーモニカには、正しい呼吸の配分が
欠かせません。そのため、健康を考える方々の間でもハーモニカは注目を集めています。
『ポケットのオーケストラ』と呼ばれる複音ハーモニカをどうぞお楽しみください
=C調複音ハーモニカを使用します=
ポケットに入る小さなサイズで持ち運びも便利。これから何か楽器をはじめてみたい方にお勧めです。
小さいながらも音色は美しく、特に“複音ハーモニカ”なら上下二列に並んでいる穴を同時に吹くことにより
ほどよいトレモロのついた情緒豊かな美しい音が得られます。
複音ハーモニカは、日本で発達したハーモニカで、ベース奏法・バイオリン奏法・マンドリン奏法・分散和音奏法など
色々な奏法があり奥の深い世界です。
※お持ちでない方は講師より購入できます(5,500円+税~)
=カリキュラム=
①ハーモニカの基礎知識
②持ち方、口の形、音階
③数字譜の読み方
④曲の練習「キラキラ星」「春の小川」ほか
※受講料は、ご入会日によって変わります。お気軽にお問い合わせください。
★体験できます
#ハーモニカ #脳トレ
続きを見る